たしかに、業界用語の変換は辞書に登録されていないので誤変換が多くイライラする。熱延とか冷延と入力したくても熱演とか霊園となってしまうのである。これについてはパソコンを配る前に会社共通の辞書をインストールすることにした。これでかなり便利に使ってもらえるようになったと思う。「よろしく」と入れて変換すると「よろしくお願いします」と変換されるようにするとか、「おおさかふ」を変換すると会社の住所が出るようにしたのは便利に使っていただいたのではないだろうか。
一太郎はかなり古いバージョンが違法コピーして何本かインストールされていたようであった。実際に使われていたのはワードであったので一太郎は削除することにしたのだが、会社の品質管理の文書が一太郎で作られているから、それを編集していくのに一太郎がどうしても必要だという。しようがないので一太郎を各部署に1本ずつ合計十数本購入した。たまたま、新しいバージョンが出て安売りをしている時であった。どうしても ATOK という人にはこの時に少し余分に購入したライセンスで一太郎をインストールした。ごね得のようでもあったし、まもなく使われなくなることも明らかだったが、すでに使っていた違法コピーのソフト代金を支払うという意味付けをして購入したものである。